日本演劇協会創立60周年記念「演劇人祭」

日時:728() 午前1130分 (終演予定 午後4時30分頃)

  会場:国立劇場大劇場         

主催 社団法人 日本演劇協会

協賛 独立行政法人日本芸術文化振興会(国立劇場) 松竹株式会社 東宝株式会社 日本放送協会

後援 文化庁

演劇人祭は5年に一度の催しです。演劇界での長きに渡る貢献者・功績者に感謝の意を表する「祝典」、それを祝うために各分野の演劇人が

一堂に会して披露する「祝賀芸能」という構成で、昭和29年歌舞伎座にて第一回演劇人祭を開催。それ以降、約5年毎に多様な企画を組んで開催してきました。

本年はその開催年にあたり、「日本演劇協会創立60周年記念 演劇人祭」として728日国立劇場大劇場を会場とし開催いたします。

 

618  チケット前売開始

A席10,000円 B席8,000円 C席6,000(C席のみ枚数限定学割有り:事務局扱)

〔WEB予約〕

日本演劇協会HP http://www.jtaa.or.jp/ (※要会員登録:無料)   

 

チケットWEB松竹 http://www1.ticket-web-shochiku.com/pc/

チケットぴあ http://t.pia.jp/ Pコード404-554

 

〔電話予約〕 チケットホン松竹0570-000-489   チケットぴあ0570-02-9999 Pコード404-554

〔窓口販売〕国立劇場チケット売場

〔お問合せ〕 日本演劇協会事務局03-3478-7881 (正午〜午後6) 

 

 

                                          

第一部 祝典   午前1130分〜午後010(予定)

挨拶 祝辞 功労者表彰 

 

〔司会 葛西聖司〕

第二部 祝賀芸能 午後1240分〜午後430分頃(予定)

◆「石橋」

獅子:梅若玄祥 蝶:藤間勘十郎 (本邦初演)

若手歌舞伎 長唄「春駒」 振付:藤間勘十郎

  中村種太郎 坂東巳之助 市村竹松 中村壱太郎 坂東新悟 尾上右近 大谷廣太郎 中村種之助

中村米吉 大谷廣松 中村隼人

(今後の歌舞伎界を担っていく1020代の若手歌舞伎俳優たちによる素踊りの舞踊)

朗読劇「華岡青洲の妻」 演出:戌井市郎

  淡島千景 水谷八重子 中村橋之助 石原舞子  

(有吉佐和子作・戌井市郎演出で文学座や新派でもお馴染みの名作の名場面をかつて好評を得たジャンルを越えた

キャストで立体朗読劇として上演)

風間杜夫版「平成三平高座」“ひとりでどうもすいません!”

風間杜夫 (昨年の舞台で大好評を博した風間杜夫が昭和の爆笑王林家三平に再び挑む)

◆「殺陣 田村」 創案:澤田正二郎 殺陣:大山克巳

    大山克巳 佐野圭亮 恋川純弥 恋川純 ほか 

  (新国劇の創設者澤田正二郎が亡くなって昨年が没後八十年。「殺陣(タテ)」という言葉を作り、謡曲「田村」を

基に新国劇独自の形式美をうたった。今回は新国劇で辰巳柳太郎の跡を継いだ直系の大山克巳がその型を再現)

 

朗読ミュージカル 山崎陽子の世界 より「青い星の願い」

  森田克子

(ピアノ伴奏で歌い演じる「文学、音楽、演劇」が一体となった独特の世界。「観客の心に限りないイメージを広げ、

暖かい空間を創りだす究極の舞台芸術」。「山崎陽子の世界」でH13芸術祭大賞受賞)

宝塚歌劇舞踊『義経残影』」 

上巻 常磐津「弓八島」 構成:植田紳爾 作曲:常磐津都㐂蔵  作調:藤舎呂浩 振付:山村若

下巻 長唄「賤の小田巻」 振付:山村若

  〔専科〕松本悠里 轟悠 〔星組〕白妙なつ 若夏あやめ 空乃みゆ 珠華ゆふ

(宝塚舞踊会で発表された五句桜義経絵巻より特に評価の高い2作品をこの日のために再構成)

舞踊 長唄「藤娘」 振付:二世藤間勘祖 

坂田藤十郎            

※都合により演目順、出演者等に変更が出る場合もございます。御了承ください。